仕事を知るWORKS
杉並区2階建鉄骨基礎新築工事
施工前
施工後
杉並 某飲食店 鉄骨用 基礎工事一式
☆鋤取り/砕石引き/ベース打設/配筋/立ち上がり打設/スラブ配筋/スラブ打設/鉄骨建て方/最終確認
まず初めにホームページをご覧いただきありがとうございます。長文での説明になるのでご容赦ください。
今回 杉並区某飲食店では元々の建物の解体から始まり解体後すぐ飲食店工事が着工しました。
☆ 砕石引き☆
更地の状態から地盤改良後、砕石引きから始まり
打設までの段取りを行いました。
重量鉄骨なので高さ調整が効かず上物が重量物になる為、砕石の厚み、転圧、高さをしっかりと確認して更に強度を上げるとこに努めました。砕石が引き終わり次第次の工程ベース(捨てコン)打設です。
☆ベース打設〜鉄筋配筋☆
重量鉄骨用ベースなので一般の住宅と違い結構な厚みのあるベース(捨てコン)でこの捨てコンがしっかりとしていないと次の鉄筋配筋の工程には進めません。高さを気にしつつ、いかに平坦に仕上がられるかが重要になってきます。そして打設後配筋が始まります。 鉄筋も住宅ではあんまり使わない太い鉄筋を使い強度をあげ圧接し今懸念されてる地震や災害に適応した設計通りの配筋をする事に努めました。鉄筋配筋のための墨出し作業も細かく出していきます。配筋終了後は立ち上がり打設になります
☆立ち上がり打設☆
立ち上がり打設の際今回は2層打ちです。
ベース打設、鉄筋配筋後立ち上がり用の枠を入れ打設開始です!2層目の高さまで打ってしまうとスラブ筋が組めなくなってしまうので図面に記載されてある高さまでの打設で2層目もスムーズに進むように高さは事前に出しているのですが、オートレベルで再度確認しながら高さ調整しジャンカが残らないようバイブレーターで満遍なく振動させ次に行ける段取りを行なっています。
☆埋め戻し/スラブ筋/スラブ打設☆
一層目立ち上がり打設、スラブ配筋、高さだしが
終了し2層目の打設です、柱周りに生コンが
入らないよう枠を入れ2層目(スラブ)を打設していきます。ここでのポイントは柱に生コンが入ってしまうと一層目の打設時にセットした鉄饅頭が隠れてしまうと垂直水平が取れなくなってしまうので最善の注意を払い打設を行なっています。
☆最終確認☆
立ち上がり、スラブ、柱周りと基礎工事の最終の仕上げとなっていきます。床は平坦か、高さは間違いないかと、様々な確認を現場の監督さん、検査員と共に確認をしながら次の職人さんへとバトンタッチして基礎工事終了になります。
まだまだ基礎工事での作業は沢山あります。
伝えたい事とか知ってもらいたい事が山ほどあり、
現場に行って見て実感してもらいたい気持ちでいっぱいです。 現場作業は正直きついです。
それでも完成した時、感謝された時は凄く気持ちが
いいです。職人やってて良かったなと思います。
それを実現させてきているのが小林建設!!
『お気軽にご相談ください』
関東圏内どこでも行きます。やります。
御見積もり、御相談は無料なのでお気軽に
お声がけください!!
相模原市周辺 基礎工事、土木工事などのご相談は
小林建設まで!!
求人募集も随時しており、力を入れてます。
求職者様のご要望など様々なご事情があると思いますが御相談の上なるべくご期待に応えられる用
努めさせていただきます♪
いつでもご相談ください。